4月5日に日本公認会計士協会から平成29年度の修了考査の合格発表が行われました。
公認会計士試験の合格者は、合格後に実務補習所といわれる研修機関で3年間の研修を受けます。
内容は、会計監査・税務・経営・法務などの実務的な講義から、少人数のゼミナールなどもあります。
自分の時にはビジネスマナー研修などもありました。
修了考査は、研修機関で所定の単位を取得した人が最後に受験する卒業試験のことです。
毎年12月に2日間にわたり行われ、試験時間は計12時間です。
修了考査に合格して初めて公認会計士の登録をすることができます。
今年の合格者は1,065人でした。
合格おめでとうございます!!