今回は、所得税申告の際の救済措置である、雑損控除の制度について説明します。 雑損控除とは、地震などによる損害額や災害に関連してやむを得なく支出した金額など、一部の金額を所得から控除できる制度です。 所得がマイナスになる場合などは、3年間損失を繰り越すこともできます。 雑損控除は、地震などの災害損失だけではなく、盗難や害虫による被害(白アリ駆除など)も対象になります。 該当する方は、税務署へ確認の上、制度の申請をしてみることをお勧めします。 申請する方は、所得税の確定申告書に雑損控除の事項を記載し、支出した費用に関する領収書を添付又は提示し期限内に手続きを行う必要があります。 その他、納期限の延長制度などもあります。 詳しくは国税庁のHPでご確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1110.htm