ブログ

トップ > 小田原・相続専門税理士ブログを更新しました【法隆寺宝物館】
ブログ
小田原・相続専門税理士ブログを更新しました【法隆寺宝物館】
投稿日:2018年06月27日
一覧に戻る

こんにちは、事務スタッフの正井です。

今日はおすすめの美術館情報 をお伝えしたいと思います。

先日、都内の友人と久しぶりに食事をする機会があり、
帰りが遅くなりそうだったので、
一泊してついでに美術館見学をすることにしました。

東京都内には、展示品だけでなく、建築も美しい美術館がたくさんあると思いますが、
この日は約束が湯島だったので、上野の東京国立博物館を見学に行きました。
企画展もさることながら、常設展もすごい宝物ばかりで、重厚な建物も相まって毎回圧倒されますが、
今回皆さんにご紹介したいのは、この本館ではなく、正門を入って左手奥にある法隆寺宝物館です。

こちらは他の建物とは違ってとても近代的な建築物で、正面の水盤が印象的です。
本館や平成館が企画展で混雑していても、こちらはあまり来る人が多くないので、
静かに鑑賞することができると思います。
展示物は名前の通り、仏像など、仏教関係のものが多く、
正直私には美術品としての価値はあまりわかっていないと思いますが、
空間を味わうだけでも楽しめるのがこちらの美術館の魅力かなと思います。
カフェも併設されているので、木漏れ日の季節にはこちらでゆっくりするのもよいかもしれません。

ちなみに、今回宿泊したホテルは森鴎外が過去に住んでいた住宅が中庭に残っている、
水月ホテル鴎外荘というところで、こちらはビジネスホテルですが、
温泉がある!というところがポイントかなと思います。
朝ご飯はこのホテルで食べるのもよさそうですが、
今回は徒歩圏内にあるホテルグラフィという宿泊施設で朝食を頂きました。


外国の方がたくさん来ていて、日本じゃないような雰囲気。
本もたくさん置いてあるので、朝の時間をゆっくり過ごせると思います。

美術館の紹介…ではなくなってしまったような気もしますが、
法隆寺宝物館、ぜひ訪ねてみてくださいね。

<法隆寺宝物館>
www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=16
<鴎外荘>
https://ohgai.co.jp/
<HOTEL GRAPHY NEZU>
http://www.hotel-graphy.com/

ページ先頭へ